ケーキのフルーツデコの仕上げに一塗りしてツヤを出す方法あれこれ

料理


ナパージュって、ご存知ですか?

ナパージュとは、お店で売られているケーキに乗っている
フルーツの表面のツヤツヤした、アレです。
元々は液体で、フルーツの表面に刷毛で塗った後に固まると
あのようなツヤツヤの仕上がりになります。
ナパージュが塗られていると、フルーツのみずみずしさが増して
見た目も一気に華やかになりますよね!

でも、めったに作らないケーキのためにわざわざナパージュ買うのちょっともったいない…
という、そこのアナタ!!

大丈夫ですよ~、ナパージュはご家庭にあるジャムやゼラチン,
さらに寒天などでも代用できるんです♪

今回は、自分でデコレーションケーキを作ろうと思っている方に向けて
ナパージュの取り扱い方法や代用品の作り方などをご紹介していきます!

スポンサーリンク
  

意外と実用的なナパージュ

冒頭でもお伝えした通り、ナパージュはフルーツに塗るだけで
ツヤツヤのジューシーな仕上がりに見せてくれる、
ある意味インスタ映えアイテム(笑)です。

でも、ナパージュの効果はインスタ映えだけではないんです。
ナパージュを塗るだけで、フルーツを乾燥から守ってくれるので
フルーツの見た目だけでなく、中の水分も逃がさずジューシーさを保ってくれるのです!
また、水分が外に逃げるのを防いでくれるので
生クリームがフルーツから染み出た水分でべちゃっとなるのも防いでくれるのです。
フルーツが酸化して変色するのも防いでくれるので、
塗るだけでメリットがたくさんある魔法のアイテム!

更に、フルーツを盛り付ける際に好みの向きや形で固定させたい時に
ナパージュをフルーツの間に多めに塗って固める事で、
デコレーションが崩れるのも防いでくれます。

なんと優秀なアイテムなのでしょう…(感涙)
見た目のためだけでなく、見た目や鮮度のクオリティにも一役買ってくれる、ナパージュ。
積極的に使っていきたいですね!

手作りナパージュ

市販されているナパージュには

・加熱が必要なもの
・加熱がいらないもの

の、大きく2種類があります。
ケーキが焼き菓子か、生菓子かの違いで使い分けます。
生地と共にフルーツもオーブンで焼いたようなものですと、加熱ナパージュが使えますが
加熱していないフルーツに加熱ナパージュを塗ると、フルーツが傷んでしまいますので
加熱がいらないタイプのナパージュを使います。
よく、カラフルなムースの表面にもナパージュが塗られて
金粉やミントの葉が散らされたトッピングも見かけますが
ムースの場合もムースは熱に弱いので、加熱がいらないタイプのナパージュを使います。
作る予定のケーキが、熱に強いのか弱いのかをお調べになってから使い分けると良いですね^^

ただ、使う機会があまりないので
市販品をわざわざ買うのもちょっとな~…という方もいらっしゃいますよね^^;

そんな場合には、スーパーで手に入れられるもので代用品を作ることが出来ます。

・アプリコットジャム

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アヲハタ55 アンズ(250g)【アヲハタ】
価格:348円(税込、送料別) (2018/9/15時点)

楽天で購入

アプリコットジャムは、爽やかな酸味と程良い甘みがついているので
塗りたいフルーツの素材の風味を邪魔しないという意味で丁度良い代用品になります^^
アプリコットジャムと、ジャムの量に対して半量程度の水と砂糖適量を鍋に入れて火にかけ、
弱火で沸騰させないように煮溶かします。
水と砂糖とジャムが溶けたかな~という段階でいったん火からおろし、
裏ごしして果物の繊維を取り除きます。
それから再び火にかけて鍋の縁がフツフツしてきたら火を止めて完成です。
粗熱を取ってから塗れば、フルーツも傷みません^^

・ゼラチン、寒天、アガー

これらでも代用が出来ます。
箱の裏に書いてあるゼリーや寒天の作り方の分量よりも
少し硬くなるくらいの分量で調節して作ります。
ゼラチンを使ったレシピはこちら→Cpicon イチゴのタルトをキラキラに☆ナパージュ♪ by かずかず4349

ネットで色々なレシピが検索できますが、
人によってはラム酒やレモン果汁を加えるようです。
レモン果汁を加える事で風味に爽やかさが増したり、フルーツの変色を防げるようですが
レモン果汁は酸なので、ゼラチンや寒天は
固まりにくくなってしまう可能性があります。
もしレモン果汁を加えたレシピで作る場合は、
本番前に一度試作してみる事をオススメします。
同じ分量で作った場合、アガーの方が
ゼラチンや寒天よりも硬く仕上がるので、お好みで選びましょう。
また、私は試したことはありませんが…ゼリーを
レンジでチンして溶かしたものでも代用出来るとの噂が(゜д゜)
きっとその場合は
薄い味付けになっていて果肉が入っていない子供用のゼリーなんかが良いのかな?
と思ったりもしますが…なにせ試したことがないので、わかりません^^;
もし試してみた方がいらっしゃいましたら、私までご一報ください…笑

ナパージュを塗る時の注意点

ナパージュを塗る時は、トッピング後に上から刷毛を使って塗るか、
ナパージュ液の中にフルーツをドボンさせてからトッピングするのが、主なやり方です。

フルーツが大きかったり、安定した形に盛り付けられているのであれば
トッピング後に上から刷毛で塗るやり方が良いでしょう。
その際は、少しずつちまちま塗っていくよりも、
一度にたっぷり液を使って塗りたくった方が綺麗に仕上がります。

フルーツが小さくカットされたものだったり、
ブルーベリーなどのようにコロコロした形の場合は
ナパージュ液の中にドボンしてから盛り付けるやり方の方が良いでしょう。
トッピング後にナパージュを塗ろうとすると、
刷毛に押されて転がってしまったりクリームに埋もれてしまったり
フルーツが本来の位置からズレてしまったりして
せっかくの盛り付けを台無しにしてしまう可能性が高いです。

また、ナパージュは冷めてくると固まってくるので
ナパージュが丁度良い硬さのうちに手早く塗りましょう。

素敵なデコレーションケーキが出来上がると良いですね♪

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました