ホールケーキのデコレーションが崩れないように持ち運ぶためのコツ

料理


こんにちは!

ケーキを手作りするのって、すごく手間がかかりますが
その分出来上がったケーキには特別な思いがこもりますよね^^

プロの手によって作られたケーキも見た目が華やかで素敵ですが
手作りのケーキはそこに込められた特別な思いを感じる分、特別な味になります。

そんな手作りのケーキを持ち運ぶ時には
ケーキを作っている時と同じくらい気をつけたいものです。
気をつけて持ち運ばないと、せっかく綺麗に仕上げたケーキが崩れてしまいます。

今回は、ホールケーキを持ち運ぶ際に崩れないようにする方法をご紹介します。

スポンサーリンク
  

生クリームの動物性・植物性について

生クリームの種類によって、ホイップした後に違いが出ます。
生クリームには、大きく分けて植物性と動物性があります。
植物性の生クリームは、ホイップした仕上がりがやわらかく、
どんなに泡立ててもある程度以上は固くなりません。
植物性の方が色も真っ白できめが細かく仕上がるのですが、
持ち運ぶ事を考慮するなら、使う生クリームは動物性を選びましょう。

また、動物性のものでも脂肪分が高い方がホイップした後しっかりと角が立ちます。
脂肪分が高いものはお値段も高く色味も若干黄色みがかかっているのですが、
ここは45%の動物性生クリームを使いましょう。

どうしても植物性の生クリームを使いたい場合は、
粉ゼラチンを使う事で植物性でもしっかりとしたホイップクリームに出来る方法があります。
Cpicon ダレない!!ホイップクリーム☆☆ by のあぷ~

そして、温度管理も重要です。
ホイップされたクリームは10℃を越えると溶け出します。
保冷剤や保冷バッグを有効に使って10℃以下をキープしましょう!
ケーキの保冷についてはこちらの記事も参考にしてください^^

トッピングのフルーツについて

デコレーションケーキを作るなら!
好きなフルーツを使って華やかに盛り付けたいですよね♪

でも、フルーツに含まれる水分がホイップクリームをべちゃっとさせてしまうので
トッピングのフルーツは現地に到着して食べる直前にトッピングするか、
ナパージュを使いましょう。
ナパージュについては、こちらの記事を参考にしてください^^

缶詰のフルーツを使う場合は
必ずトッピングする前に一度ザルにあげてシロップを切っておきましょう。
その上で更にキッチンペーパーなどで挟んで水気を切りましょう。
それからトッピングしてナパージュを使えばOKです^^

持ち運ぶ装備について

・ケーキフィルムを使う

ケーキフィルムとは、お店のケーキの側面に巻かれている透明なフィルムの事です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ケーキフィルム 無地
価格:153円(税込、送料別) (2018/9/15時点)

楽天で購入

ケーキフィルムを巻く事で、クリームの乾燥防止にもなりますし、
移動中にもしケーキが衝撃などで滑って箱に触れてしまっても箱にクリームがつかず、衛生的です。
ケーキフィルムは100均の製菓コーナーでも手に入りますが
もし手に入らなかった場合は、ラッピング用の透明な硬めの袋をケーキのサイズに合わせてカットして代用できます。
その際はアルコールなどで消毒するのをお忘れなく☆

・マチがついた低面積の広い箱・袋を使う

ケーキが入った箱を入れる袋には、底面が正方形や、幅が箱に合った形の袋を使いましょう。
ケーキが入った箱の底と袋の間には滑り止めを下に敷いたり
箱と袋の間に出来たすき間にはタオルを詰めたりして隙間を埋めると安定します。
ケーキを入れる箱は100均で手に入りますが
箱がない場合の代用品についてはこちらの記事を参照してください^^

箱が見つかっても袋が見つからない場合は風呂敷がおすすめ!

補足

徒歩や自転車での移動は、ケーキが揺れやすいのであまりおススメ出来ませんが
他に移動手段がない場合は、足元に気をつけてください。

電車や車で移動する場合も、直射日光や暖房の吹き出し口が近くにないか気をつけてくださいね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました