日傘の選び方は目的が日焼け防止か紫外線防止かで変わってきます


こんにちは!
だんだんと暑い日が増えてきて、日差しの強さが気になるお天気の日が多くなりましたね。
街を歩いていると、ぼちぼち日傘を差す方の姿も見かけるようになりました。
ところで皆さんは、ちゃんと自分の目的に合った日傘を使っていますか?
日傘は、その使用目的によって選び方も変わってきますので、ただデザインだけを重視するだけでは自分の使用目的に合った能力を発揮してくれないかもしれません。
今回は、使用目的別に日傘の選び方を解説していこうと思います。
スポンサーリンク

2種類の使用目的

日傘を使う大きな目的としては、
・日焼け(紫外線)防止 か、
・日よけ の、どちらかになります。

日焼け(紫外線)防止=UVカット率
日焼け防止が目的の場合は、UVカット率に着目します。
UVカット傘であっても、光を通さないわけではありません。
光の中の目には見えない紫外線のみをシャットアウトするからです。

スポンサーリンク

日よけ=遮光率
体感温度を少しでも下げる目的の場合は、遮光率に着目します。
遮光日傘にも種類があります。
遮光日傘:遮光率99.00%以上のもの
遮光一級日傘:遮光率99.99%以上のもの
完全遮光日傘:遮光率100%のもの
ただし、まだ気温がそこまで高くない春先に遮光日傘を使用すると、まだ寒いので気温が上がるまで遮光日傘の使用は待ちましょう。

その他・日傘選びで気をつける事

・生地の色(表面)
店頭で売られている日傘を見ると、黒系の日傘が多い事に気が付きます。
しかし、生地の色に関わらずUVカット加工を施せば紫外線はカット出来ます。
それに黒は熱を吸収しやすい色でもあるので、夏にもなれば日傘そのものがかなり熱くなってしまう…なんて事にもなりかねず、真夏に黒い日傘は個人的にはオススメ出来ません。
真夏に使う日傘の場合は、光を反射しやすい白やシルバーをオススメします。
・生地の色(裏面)
反対に、日傘を差した時にこちらから見える面=裏面の生地は黒色をオススメします。
理由は、アスファルトからの照り返しを吸収してくれるからです。
裏面が白やシルバーだと、光を反射して私たちがその反射光を浴びてしまい、日傘を差す意味がなくなってしまいます。

まとめ

日傘は目的に応じて選ぶようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました