【Tシャツ】お気に入りの一枚を長持ちさせる洗い方や干し方

ファッション

こんにちは!
夏の定番ファッション、それはTシャツ。
無地のものからド派手な柄までデザイン性が幅広く、
老若男女問わずどんな人も必ず一着は持っているアイテムです。
Tシャツそのものは非常にシンプルなデザインですが、着丈、袖丈、色、サイズ感や
プリントの柄などによって個性が出やすく、自己表現しやすいのが特徴。
そんなTシャツですから、自分の骨格にぴったりフィットするだけでなく
自分の感性にも合致するようなお気に入りの一枚にもし出会えたなら
、出来るだけ長持ちさせたいですよね。
今回は、そんなお気に入りのTシャツをお持ちの方に、
そのお気に入りの一枚を長持ちさせるお手入れ方法をご紹介します^^

スポンサーリンク

スポンサーリンク



洗い方

裏返して中性洗剤で手洗いモード

Tシャツは意外とデリケートです。
洗濯機を使って洗う場合は、お湯ではなく冷水で、手洗いか弱水流を選択しましょう。
洗剤は、まずは蛍光剤の入っていないもので固形よりも液体のもの。
そして中性洗剤が生地を傷めずに洗えますし、
もっと言うならおしゃれ着用洗剤を使いましょう。
おしゃれ着用洗剤には、
色あせ防止成分と繊維同士の摩擦を軽減する繊維潤滑成分が配合されているので、
色あせや型崩れを防いでくれるのです。
裏返して洗えば、プリントを傷めないで済みます。
洗濯ネットを使用すれば、繊維の毛羽立ちを抑えたり
他の洗濯物との摩擦も減るので生地の保護にもなります。
洗濯ネットを使わない場合、襟ぐりを輪ゴムで留めると負担がかかりにくくなり、
襟ぐりの伸びを抑えられます。
Tシャツに使われる素材には綿が多いですが、綿は乾燥機に弱いため、
お気に入りの一枚が綿で出来ているなら乾燥器の使用は避けましょう。

スポンサーリンク

ニオイが取れないときは

脇などに付着したニオイが気になる場合は、気になる箇所だけ予洗いをします。
予洗いには洗濯用固形石鹸や、台所用中性洗剤を使用し、40度くらいのお湯を使います。
ニオイ物質は、人の肌から分泌された皮脂分でコーティングされており、
更に皮脂は脂分ですので、冷水だと落ちにくく、お湯の方が向いているのです。

色あせ防止には

Tシャツの色あせを防止するためには、
水に浸かっている時間を出来るだけ短くする事です。
具体的には、最初に水の中に液体洗剤を入れてよくかき混ぜ、
洗剤を完全に溶かしたところにTシャツを投入して素早く洗います。

干し方

陰干し
干す際には出来るだけ形を整えてから干すようにしましょう。
生地を裏返し、風通しの良い日陰で干しましょう。
生地が紫外線によって劣化するのを防ぎます。
また、日陰がなく直射日光に晒す場合は、
生地を裏返してプリント面が紫外線を浴びて劣化するのを防ぎましょう。
洗濯バサミやハンガーは生地を傷める場合があるので、

アイロンがけ

アイロンがけも手早く済ませましょう。
じっくりアイロンがけをすると、生地が変色してしまう場合があります。
プリント部分には直接アイロンをかけずに当て布をするか、
裏側からアイロンをあてましょう。

Tシャツ豆知識

番手

糸の太さの単位。
数が小さくなるほど太くなります。
Tシャツの場合、20番手が厚手というのが目安となります。

OZ(オンス)

重さの単位で、1OZ=28.35g。
数が大きい=重くなるので、厚手という事です。
Tシャツの場合、5~6OZ位が厚手という解釈が一般的です。

天竺編み

ほとんどのTシャツで採用されている編み方。
平編み、ジャージーステッチとも言います。

フライス編み

天竺編みよりも伸縮性に優れた編み方で、襟や袖口に使われる事が多いです。
ゴム編み、リブ編みとも呼ばれています。

鹿の子編み

平編みとタック編みが交互に来る編み方。
鹿の子絞りの織物に見た目が似ている事からこう呼ばれます。

まとめ

安価で手に入るTシャツも、意外とデリケート。
でも、洗い方や干し方を工夫すれば、長く着られるのです。
お気に入りの一枚は、愛情を込めて大事にお手入れしてあげましょうね^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました