父の日プレゼントはもう決まった?由来やオススメをご紹介

父の日


こんにちは!

6月の第三日曜日は、父の日です。
お父さんといえば、家庭内ではどことなくお母さんよりも存在感が薄く、
何を考えているのかよくわからない少々謎めいたところがあるように
感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
家族である事は間違いないし決して嫌いじゃないんだけれど、
どちらかと言えばお母さんよりもちょっとだけ心理的距離がありますよね。
でも、お父さんは家族の知らない所で
家族の幸せを守るために一生懸命頑張っているのです。
父の日は、そんなお父さんに日頃の感謝を伝えられる絶好のチャンスです。
今回は、私なりに考えた父の日にオススメのギフトをご紹介します。
父の日ギフトは、もうお決まりですか?
もしまだ決めかねているようなら、ぜひ一読していってくださいね^^

スポンサーリンク

父の日の由来

父の日はアメリカが発祥とされています。
1909年、ソノラさんという方が、男手一つで自分を含めた兄弟6人を
育て上げてくれた父を讃え、教会の牧師さんにお願いして父の誕生月である6月に
礼拝をしてもらった事がきっかけと言われています。
ソノラさんが幼かった頃、ソノラさんのお父さんは軍人で当時勃発した南北戦争で
招集されたため、お父さん不在の間ソノラさん兄弟6人はお母さんによって
育てられていたのですが、そのお母さんは過労が原因で亡くなってしまいます。
それ以来ソノラさん兄弟6人はお父さんによって育てられ、
末っ子であるソノラさんが成人した後、亡くなりました。
ちなみに母の日の花がカーネーションなのに対し、父の日の花はバラなのです。
これはソノラさんが父の日に父の墓前に白いバラを供えたからだと言われています。
悲しくも素敵なお話ですね。

父の日プレゼント~衣料品編~

Tシャツ

これからの季節には欠かせないアイテムですね。
動きやすいラフな格好を好む男性は多いですから、何枚あっても嬉しいアイテムでしょう。
お父さんへの日頃の感謝のメッセージを
Tシャツプリントとしてオーダーするのもサプライズ感があって素敵ですね^^

ポロシャツ

丈夫で吸水性にも優れているポロシャツ。
テニスやゴルフなどのスポーツウェアとしても多くの人に愛されていますね。
スポーツが趣味のお父さんにも喜ばれるのではないでしょうか^^

スポンサーリンク

ワイシャツ

お父さんがホワイトカラーの職場へお勤めでしたら、きっと喜んでくれるはず。
いつも毎日一生懸命働くお父さんに仕事で活躍するアイテムをプレゼントしましょう。
普段お父さんが選ばないようなデザインのワイシャツをプレゼントするのもいいですよ^^

甚平

これからの季節にオススメのアイテムです。
その動きやすさとカジュアルな見た目から、夏の部屋着としてすっかり定着していますね。
普段着にお金をかけないお父さんだったら、特に喜んでくれるでしょう^^

父の日プレゼント~飲料・食べ物編~

おかき

甘い物は苦手でも、おかきやお煎餅なら好きというお父さんは多いのではないでしょうか。
おかきにも、海苔やサラダ、醤油、ざらめなど色々な味付けがあるので、
お父さんがどんな味付けを好むのか普段からリサーチしておくと良いですね^^

饅頭や羊羹など和菓子

少し年配のお父さんにオススメです。
我が家の父の場合、ここ最近特に歯が衰えてきたそうで、
歯に優しい(=柔らかい)食べ物だと精神的にも安心して食べられるんだそうです。

バウムクーヘンやロールケーキなど洋菓子

少々お高いイメージのある洋菓子ですが
、だからこそ父の日ギフトとして妥当ではないでしょうか。
普段あまり甘い物を食べないお父さんでも、少々お高い洋菓子なら、
物珍しがって食べてくれるかもしれませんね^^

父の日プレゼント~その他編~

高級文房具

自分では買わないけどもし貰えたら嬉しい!…そんなアイテムの一つが、高級文房具。
経済的に余裕があるようでしたら、オススメしたいアイテムです。
自分のお子さんからプレゼントしてくれたお高いボールペンや万年筆なら、
喜んで毎日使ってくれる事でしょう^^

靴、鞄、財布など

毎日お父さんの一番傍でお父さんと共に戦っている小物グッズたち。
気が付けば、使い込んでボロボロ…という事も少なくないアイテムです。
持ち主のこだわりが出やすいアイテムですから、
お父さんの好みを事前にチェックするのが大事ですね。

育毛グッズ

生活習慣やストレスで、気付けば頭髪が寂しくなってしまったお父さんがいましたら、
「ハゲ!」などと揶揄せずに、ぜひ育毛グッズをそっとプレゼントしてあげてください。
育毛グッズは色々なものが販売されていますが、
思わぬ副作用が報告されているものもありますから、
買う前にネットでレビューのチェックをよく行うようにしましょう。

まとめ

日頃、影が薄くなりがちなお父さんですが、父の日に
ちゃんと感謝しているよ、ありがとうという気持ちをしっかり伝えて、
明日からの辛い現実を生きる活力に変えて行ってほしいですね^^
この記事があなたにとって何らかの参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました