雨の日のズボンの裾の泥はねを減らすには?靴の選び方や歩き方をご紹介

ファッション


こんにちは!
雨の日が増えてきましたね。
雨が降ると、気付くとズボンの裾に泥がはねていませんか?
特にふくらはぎの裏側への泥はねは確実に自分の足がはね上げた泥が原因とはいえ、
見つけるとテンションが下がってしまいますよね。
ズボンの場合はズボンが汚れますが、もしスカートやハーフパンツなど
足元が露出した服の場合はストッキングまたは直接肌に泥がはねてくるわけですから、
それはそれで不快ですよね。
今回は、そんな嫌な雨の日の足元の泥はねを減らすために
靴の選び方や歩き方を変える事で軽減させる術をご紹介していきます。
スポンサーリンク

スポンサーリンク



泥はねはなぜ起きる?

人の歩き方では、片側の足の指で地面を蹴り出すと同時に
反対側の足を振り出して前へ進んでいます。
このときに靴で踏みしめていた地面の泥水がはね上がり、
その足や反対の足へ泥水が付着してしまうのです。

泥はねを防ぐために

足によくフィットする靴に変えるだけで、泥はねを軽減できます。
足にフィットしていない靴は、足を宙に浮かせたときに空中でグラグラするので、
余計な泥はねを発生させてしまうのです。
スリッポンタイプのものよりも紐で調節出来るような靴、
パンプスだったら足の甲や足首にストラップが付いている物を選びましょう。
余談ですが、下駄は泥はねしないそうです。
下駄は裏返してみると、横に2本の板が立つ形で存在しているだけです。
したがって、かかとが常に宙に浮いている状態にあるので、
足を上げた時に地面の泥水も一緒に持って行かないからなんだそうです。
スポンサーリンク



スポンサーリンク

歩き方

足によくフィットする靴を選んだら、次は歩き方を雨の日仕様に変えましょう。

・いつもより、ゆっくり歩く
これは想像に難くないので説明する必要もないかもしれませんが、
急ぎ足で歩けばその分だけ勢いがついて足が蹴り上げる泥水も増えます。
雨の日はいつもより余裕を持って家を出て、いつもよりゆっくり歩くようにしましょう。

・歩幅は狭く
歩幅を広くとって歩くと、はねた泥水が反対の足まで届かなくなるから
泥はねを防げるのでは?と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
しかし実際は、歩幅を広くとる事で足を蹴り上げる時にいつも以上に勢いがついてしまい、
ますます泥がはねてしまうのです。

・足と足の間を開きぎみに歩く
よくモデルさんの歩き方を真似する場合に
「1本の線の上を歩くように」という言い方をしますね。
その方が所作が綺麗に見えるのは確かなのですが、
雨の日に限ってはモデル歩きの逆を行きます。
1本ではなく、右足と左足がそれぞれ別の線の上を歩くように、
言い換えると2本の線をそれぞれの足で踏むように左右の足の間隔を開けて歩きましょう。
そうすることで、反対の足からはね上がった泥水が服に付きにくくなります。

・足の裏全体を使って歩く
足の爪先からかかとまでが、1枚の厚い板になったような気持ちで歩きましょう。
日本舞踊や武道などでの所作の一つに「すり足」という歩き方がありますが、
足先の運び方はあのようなイメージです。
実際には屋外で靴を履いているので、
すり足のように地面から足裏を離さないような歩き方は難しいのですが、
足をむやみに浮かせないように意識して歩く事が大事です。

まとめ

雨の日の外出は、空もどんよりとしているし、
濡れないようにどんなに防御してもどこかしら必ず体が濡れるし
、髪の毛は湿気で爆発するし、電車の中はいつも以上に変なニオイがするし、
とにかく憂鬱ですよね。
そのうえ、家に帰ってきてズボンを脱いだら裾が泥水で汚れてた!となれば、
洗濯にも余計な手間が増えて、もう最悪です。
でも靴を雨の日用に変えたり、歩き方を変えるだけでも、
泥はね汚れはかなり軽減できますので、ぜひ試してみてくださいね。
スポンサーリンク



コメント

タイトルとURLをコピーしました